2018年を振り返り、来年に向けて想うこと。

少し前から検討していた、はてなブログからワードプレスへの引っ越し。急にやるか!と思い立って作業を始めて、今で二週間ちょっと。慣れない操作画面や専門用語に四苦八苦しつつも、なんとか見られる状態にすることができました。

うっかりすると、このまま新しい記事を書かずに年を越してしまいそうなので(笑)、ここら辺で2018年を振り返ってみます。

変化のきっかけは、noteだった

思えば2018年は、2009年に副業開始~2010年に会社を退職・結婚して以来、仕事面で一番大きな変化を迎えた年でした。アメブロやFacebookでの発信、クチコミやご紹介で、フォトグラファーやセミナー講師業・コンサルタントといった仕事をいただいてきた10年間。

そこで感じていた閉塞感から、ただただ想いの丈を書き綴れる場を求めて、2018年1月にnoteでエッセイを書き始めたのが変化の始まりでした。集客のことなど何も考えず、ひたすら書きたいことだけを書くという時間は、思いがけず色々な気づきをもたらし、それがこのブログ《スマートナチュラル・ドットライフ》の立ち上げに繋がりました。

 

ここまでの経緯の詳細は、以前noteにも書いたのでよろしければご覧ください^^

▼きっかけはnoteから
https://note.mu/ryokoueda/n/n946e902180e0

 

写真を撮ること、文章を書くこと、暮らしにまつわるあれこれを発信すること……。そんな自分の「好きなこと」を掛け合わせた《ブログ運営を生業にする》という選択肢は、これまで私が見てきた世界を一変させてくれました。

とはいえ、ブログ運営が今までのサービス提供のような短期的な収益にならないことは承知の上。決して筆が速いわけでもないし、少なくとも2年くらいは下積みがいるだろうな……という予測をしつつ、2018年3月からはてなブログで《スマートナチュラル・ドットライフ》の運営を開始しました。

2018年に削ぎ落としたもの

時を前後して、ブログ運営を始める少し前のこと。秋に申し込んでいた認可園から、思いがけず姉妹揃って入園許可の通知が届きました。それは、これまで市外の認可外園に娘二人を通わせていた生活が、大きく変わることを意味していました。

 

4月に無事認可園に転園するとそれまでの保育園代が半額になり、更に徒歩通園になったことで、これまで車で送迎していたことに起因して発生していた、様々な出費も一気に減りました。

駐車場代、ガソリン代、ノマドワーク時に使うカフェ代など、ひとつひとつは少額であっても、積み重なると月数万円になっていたもの。これまでは必要経費だと割り切っていましたが、保育園が変わっただけでこうもコストが下がるのか……とちょっと愕然としたくらい。

 

同時にこれまで請け負っていた写真撮影やセミナー講師といった外出を伴う仕事を徐々に減らし、家に引きこもってブログの更新に時間を使うようになった矢先、第三子の妊娠が判明。幸いつわりはなく体調は良かったものの、「引きこもり」に拍車がかかりました(笑)。

高齢出産 & 平日ワンオペ育児でも、三児の母は務まるか……?

2018.08.20

 

そうしているうちに、今までざっくりとしか捉えていなかったライフコストについて《不便のない範囲でどこまで下げられるのか?》を知りたくなり、7月にスマホのキャリアをソフトバンクからLINEモバイルに変更。加えて9月末に、13年半払い続けていた奨学金180万円を完済すると、月々の支出額は一年前の半分以下になりました。

「格安SIMってよくわからない……」人に捧ぐ、私の《LINEモバイル乗り換え録 ①》予備知識編

2018.08.04

奨学金完済に想う、学生時代のこと。

2018.11.06

結局、一定の支出があるがゆえに働かねば、稼がねばと拡大路線を目指していただけで、諸々を見直して精査するだけで随分心は軽くなったし、何かを大きくすることをそれほど望んでいない自分にも気がつきました。

もう少し正確に言うと、薄々気づいてはいたけれど、支出がある以上拡大していくしかないと思い込んでいただけ、かな……。

こういう思考に行き着いたのは、春に読んだミニマリストしぶさんの著書の影響もあったように思います。

モノを減らすことだけがミニマリズムではない。大事なのは、何を選び強調するかだ

2018.07.04

そうだよね、やっぱりそっちじゃないよね……と思ったら、2016年に設立した法人を維持する理由もなくなってしまって、こちらも一旦休眠させて個人事業主に戻ることに。休眠なら解散と違って、必要になればいつでも復活させられるというのもありがたくて。これによって、税金や税理士の顧問料など年間数十万の支出を更に減らすことができました。

 

とはいえ私がそんな決断を下せたのは、《仕事が趣味》な夫が
しっかり働き、なおかつ「涼子がしたいようにすればいいよ~^^」と言ってくれているからで、そこにはもう感謝しかありません。

学生時代の経済事情から《働かざる者、食うべからず》の観念をずっと持ち続けてきた私。でも今は、目先の収入だけを追うことなく、やりたいことに地道に取り組める環境にある。これは私にとって強みなのだな、と思えるようにもなりました。

 

ポスト平成、2019年に向けて

自分の名前で仕事を始めて、もうすぐ丸10年。トライアンドエラーをし続けて、様々な業務を経験してきたうえで選んだ、ブログ運営という道。

今年蒔いた種はまだまだ小さな芽にしかなっていないけど、来年この芽をより一層大きく育てていくべく、この年の瀬にはてなブログからワードプレスへの移行に踏み切りました。

その決断が出来たのは、この一年ブログ運営に本気で取り組んだことで、新しく出会った方々のお陰でもあり。この10年で知ることのなかった広い世界を垣間見れたことは、私にとって希望でしかありませんでした。

 

 

年が明けたら、まず待ち構えているのは、出産! 3年ぶりの新生児育児に奔走しつつ、しばらく今まで以上にスローペースな更新になる、かな……。

私がワークスタイルをシフトさせたことで、今の家や地域に住み続ける理由もなくなり、産後の諸々が落ち着く頃には生活拠点を変えてみる?なんて、夫と相談したりもしていて。

 

削ぎ落とし続けたことで身も心も軽くなって、元々持っていた「自由でいたい」「縛られたくない」という夫婦共通の価値観が、より研ぎ澄まされてきたのかもしれません。

2018年は、そんな《より私たちらしいライフスタイル》に移行するための準備期間だったな……と振り返って思う日が来るんじゃないかなぁ。

 

来年はより軽やかに、しなやかに。働くことと暮らすことを隔てない《work as life》な生き方を、このブログでも発信していきますので、どうぞお付き合いくださいませ^^

 

この記事を書いた橘花(kikka)ってこんな人