「万能エコ洗剤におまかせ」で買い忘れなし!《えがおの力》を徹底活用する方法

台所用洗剤、洗濯用洗剤、水回りの掃除用洗剤、ハンドソープ、シャンプー、ボディーシャンプー……。家の中には様々な「洗うためのもの」がありますが、実は今、我が家はこれら全てを《一種類の液体石けん》で全てまかなっています。

5年前までは、それぞれ用途別のものを買っていました。私も夫もアトピーになったことがあるくらい、あまり皮膚が強くありません。なのでそれ以前から、刺激の強い石油系の合成洗剤を避け「パックスオリー」や「アラウ(arau.)」といった自然派石けん系ブランドの、シンプルな処方のものを選んでいたんですね。

でもそのパッケージの裏面を見ると、原材料名として書いてあるのはたいてい

  • カリ石けん素地
  • グリセリン
  • +α(クエン酸とか香料とか)

など。その分量や配合に様々な工夫があるとはいえ、台所用も洗濯用もシャンプーも、使われている材料はよく似てるんだな……。これを一種類に統一できたら、あれこれストックしなくて良いからラクなのにな……。そんな風に思ったことがあったのです。

万能エコ洗剤《えがおの力》(旧商品名:森のなかま、松の力)

そしてある時「これ全部、同じ液体石けんでなんとかならないのかな〜」と素朴な想いをFacebookで呟いたところ「私はこれを使ってるよー!」と友人が教えてくれたのが、この《えがおの力》でした。
※最後に別途書いていますが、当時は《森のなかま》《松の力》という商品名でした。

 

友人に教えてもらってすぐに、この2Lタイプを購入した私。届いて使ってみると、マルチに活躍するし、使い心地も良い! すっかり気に入った私は、今ではお徳用18Lを買うまでになりました。容量は他にも500ml1L4L、と全部で5種類がラインナップされています。

この《えがおの力》は、純石けんと植物由来(米ぬか・ヤシ・松)の界面活性剤で作られた濃縮液体石けんです。

あくまで「洗剤」として製造・販売されており、手や身体などを直接洗う「化粧品」ではありません。が、私は自己責任でハンドソープやシャンプー、ボディーソープとしても使っています。 

この記事では私の使い方をご紹介していますが、本来「化粧品ではない」ことを念頭に、試される方は自己責任で、一度少量使ってみてトラブルが出ないかどうかをよく確認してくださいね!

えがおの力、私の使い方

洗濯用

洗濯用には、原液そのままで無印のバスソルト用詰め替え容器に。キャップ1杯が約20ml、これをドラム式洗濯機の「液体洗剤」のところに直接インしています。

ただし公式サイトには、《ドラム式洗濯機の場合は、水で薄めてから注いだ方が洗浄力があがる》と記載されています。私はお湯で洗濯していることもあってか原液使用で困っていませんが、気になる方は薄めてみてくださいね。

入浴剤・バスソルト用詰替容器 15379293 無印良品

お湯で洗うことも含め、石けんでしっかり汚れを落とすための洗濯方法についてはまた別記事に書きますが、私はこれに加えて

  • アルカリ助剤としての酸素系漂白剤
  • 柔軟剤としてのクエン酸

も毎回併用しています。ちなみに酸素系漂白剤も、洗剤と同じ容器に入れてます^^

台所(食器洗い)用

こちらは1.5倍くらいに薄めて、無印のポンプボトルへ。私が食器を洗う時はゴム手袋使用ですが、夫は素手派なので少し薄めてグリセリンも20mlほど添加。香りづけに、柑橘系やハーブ系の精油を入れることもあります。

保湿剤としてのグリセリンの濃度は、全体の5%〜10%が適切と言われています。入れすぎるとかえって乾燥しますので、お気をつけくださいね。

無印良品 PET詰替ボトル クリア 400ml用 5758371

個人輸入サイトiHerb(アイハーブ)のグリセリンは、パッケージがかわいくてお気に入り♡

Now Foods, ソリューションズ, 野菜グリセリン, 473 ml

 

 

泡ポンプボトルに入れていたこともあったのですが、キッチンスポンジの表面だけに泡が乗りすぐに流れてしまいがちなので、普通のポンプボトルに戻した経緯があります。その方がスポンジ内部に洗剤が染み込んで、結果的に泡立ちが良くなりました^^

お風呂・トイレ掃除用

これはトリガータイプの泡ボトルに入れています。が、この容器は既成品の洗剤のものを使用後に流用しており、かつ無印に類似商品はなく……。Amazonで調べるとこんなのがありました↓

あまり洗剤が濃いとノズル内で詰まりそうな気がして、1.5倍〜2倍に薄めています。これも柑橘系やハーブ系の精油で香りづけ。ミントの香りがお好きなら、局方のハッカ油がリーズナブルで惜しみなく使えます^^

ハンドソープ(※自己責任で!)

こちらは無印の泡ポンプボトル250ml用に。ハンドソープは一日に何度も使うことがあるので、3〜4倍に薄めて濃度をやや低めにしてます。グリセリンも20mlくらい、しっかりいれています。

無印良品 PET詰替ボトル 泡タイプ クリア 250ml用 7506754 1

今は不要になりましたが、次女が新生児だった頃はこれくらいの濃度のものを沐浴に使ってたな^^

シャンプー & ボディソープ(※自己責任で!)

こちらは無印の泡ポンプボトル400ml用に。濃度は2〜3倍程度、グリセリンは30mlくらい。私は乾燥肌なので洗顔は別のものを使うことが多いですが、夫や娘たちはこれで顔も洗ってますね(笑)。

無印良品 PET詰替ボトル 泡タイプ クリア 400ml用 7506761 1個

頭や顔に使うと目にうっかり入ることがあるので、精油は入れていません。精油の濃度や種類にもよりますが、目に入ったり皮膚のどこかに小さな傷があったりすると、めちゃくちゃ滲みるんですよね(経験済み……)。

夫が使うのはシャンプーのみ。私と娘たちはリンスも使うので、わりと最近までパックスオリーのリンスを買って併用してました。詰替え用を買って、無印のポンプボトルにイン。

ただ、リンスが500ml入りなのに、ボトルが400mlで全部入りきらないのが玉にキズ。ボトル自体は600ml用もあるのですが、シャンプーと高さを揃えたくて400mlにこだわっていた私……。泡タイプのポンプボトルには、600ml用がないんですよね〜。

そんな若干の不具合もあり、ごく最近は「リンスだけ買うのも面倒くさいなー」と思って、クエン酸を使って自作するように……。まだ使用感や運用の検証中ですが、しばらくリンスは買わずに済ませそうです(笑)。

手作り《スギナリンス》のレシピ公開しました!

アラフォー主婦の、ミニマルスキンケア事情③《ヘアケア》編

2018.10.18

旅行・出張用ソープ(※自己責任で!)

夫は基本出張族、私も義実家によく帰省するので、持ち運び用も必須です。これには無印の泡タイプの小分けボトルが便利です。

無印良品 PET小分けボトル・泡タイプ・50mL 7506846 良品計画

出先ではこれひとつで髪も身体も顔も洗うし、ついでに下着の下洗いなんかにも使います。なので濃度は2〜3倍で、グリセリンは小さじ1/2くらい。精油は入れていません。

夫も最初は「別にホテルのシャンプーでいいよ〜」と言っていたのですが、頭皮に湿疹が出るようになってからは、しっかり持参するようになりました(笑)。やはり洗った後の痒みが全然違うようです。

 

お徳用18Lの扱い方とメリット!

最初は2Lサイズをちょこちょこ買い足していたのですが、使い慣れ用途が広がるようになってからは、エイヤー!と一番大きいお徳用18Lを買うようになりました。

 

お徳用18Lは30cm角の立方体で、重さは約20kg。ダンボール箱の中に、コックつきの樹脂ソフトケースが収まっています。私は箱ごと椅子の上に置いて、そこから2Lペットボトルに中身を移し替えます。そしてペットボトルだけを、洗面化粧台の収納にスタンバイ。

普段このダンボール箱は、クローゼットの片隅に収納しています^^

f:id:ryokoueda:20180625114121j:plain

うちの使い方だと、2Lで3〜4ヶ月は使用可能。最近は特に洗濯での使用量が増えていますが、以前18Lを買ったときは、ちょうど丸3年持ちましたね。一度買うだけで、上に書いた用途の洗剤類全てを切らすストレスから、3年間ずっと解放されるんです。これってものすごーーーーく快適なんですよ……!!

もちろん、自分で水で薄めてますし、そのぶん大幅なコストダウンにもなっています。昔買っていた石けん系のシャンプーって、詰替え用でも500mlで600〜800円程度でしたからね……。

今の私の使い方だと、500mlのシャンプーに使う原液は約200ml。18Lで2万円ほどなので、単純計算だと500mlのシャンプーにかかる原液のコストは【20,000円 ÷ 18,000ml × 200ml ≒ 222円】ほど。普通に買う場合の半値以下ですね。今初めて計算したけど……

ちょっと今日は詰め替え作業面倒くさいんだよな〜という時には、ハンドソープで食器を洗ったり、シャンプーを洗濯に使ったりと気軽に流用できるのもありがたいです(笑)。結構よくやります!!

 

《森のなかま》《松の力》から《えがおの力》へ

もともとこの洗剤は、《森のなかま》《松の力》という名称で、【100% 松の樹液由来】をウリにした商品でした。ですが2017年6月に、実際に使われている成分がそれとは異なっていたというトラブルが発覚し、一時期販売を停止していました。

度重なる調査・分析の結果、実際に使われていたのは【米ぬか・ヤシ・松】など。安全性が確認されたところで、商品名を《えがおの力》に変え、再度販売を開始したという経緯があります。

詳しくは公式サイトをご覧くださいね。

表示されていた成分と、実際に使われていた成分が違った……。これはメーカーにとって本来あるまじきことです。私も昔メーカーで商品開発に携わっていたので、事の重大さには、ある程度察しがつきます……。

でも、その後のメーカーさんの対応がとても真摯に感じられたこと、元々が非常に使い勝手の良い商品であったことなどから、私は「引き続き《えがおの力》を使う」という選択をしました。

今後もいっそう、より良いモノづくりをしていっていただきたいなという気持ちで、温かく見守るつもりです。

おまけ:LOHACO(ロハコモール)で買える無印の話!

今回《えがおの力》の魅力についてたくさん書きましたが、その次に頻繁に登場したのがマイラブ無印良品(笑)。

無印の公式ネットショップは【5,000円以上で送料無料】なのですが、実はロハコモールの無印ショップだと【1,900円以上で基本送料無料】なんですよ……!!

正直ロハコモール内は、本家よりも取扱商品の種類がかなり少ないのですが、今回紹介したような容器類は一通り揃ってるんですよね。そして更に、ロハコモールだとTポイントが使える & 溜まります。


5,000円分も買う予定ないな……という場合は、まずロハコモールでチェックしてみるのもおすすめです^^

おわりに

f:id:ryokoueda:20180626135642j:plain

数年前からFacebookやアメブロで様々な「お気に入り」を紹介してきたなかで、反響が特に大きかった & 実際に使った人たちから喜びの声が多く届いたのが、この万能洗剤でした。

一度こういう万能洗剤を使うのに慣れてしまうと、用途別の洗剤を買う気がまったく起こらなくなってしまうんですよね……(笑)。もちろん人によって合う合わないはありますが、私はとても合理的で快適で気に入っています。

まずは2Lサイズくらいから。そして用途の拡大とともに、最後はぜひ18Lにも挑戦してみてくださいね♡(笑)

「食器洗い時間」はながらハンドケアの絶好のチャンス!

家事時間を楽しむ、究極の《ながらハンドケア》

2018.02.26
ドラム式洗濯機の糸くずフィルター掃除をラクしましょう^^

ドラム式洗濯機の糸くずフィルター掃除を、2分で終わらせる時短アイテム

2018.05.04
この記事を書いた橘花(kikka)ってこんな人